ブログリレー🏈(ともや)
- Apostles 国際基督教大学アメリカンフットボール部
- 9月19日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
いよいよ第二節vs東京科学大Buffaloes戦です
東京科学大と言えば、今年の合宿で食堂が一緒で数日間隣同士で晩御飯を食べていました。まさに呉越同舟といった少し緊張感のある食事だったことを覚えています
初戦に続いて強敵ですが必ず勝利を届けますので熱いご声援よろしくお願いします!
さて今回ブログリレーを繋ぐのは後輩力が高いこのプレイヤーです
はじめまして!29の嵯峨井智宅(さがい ともや)です。
今回は自己紹介と、アメフト部での一学期間の経験について書かせていただきます。
2007年1月17日生まれで、高校はICUの付属校であるICUハイから進学しました。
アメフト部に入部した理由は、何よりも部の雰囲気に惹かれたからです。新歓のとき、ウォーミングアップの際に先輩方が大きな声を出しながらお互いに楽しそうに声を掛け合っている姿を見て、「この一員になれたら絶対に楽しいだろう」と強く感じました。実は入学当初はアルティメット部に入るつもりだったんです。でも、同じくICUハイ出身の宮本健吾君に「一緒にアメフト部の新歓に行かない?」と誘ってもらったことがきっかけで、現在こうしてアメフト部に所属しています。今ではその出会いにとても感謝しています。
一学期間の練習を通して春から夏にかけての練習は、初めてのことばかりで毎回ついていくのに必死でした。フルスピードで人にぶつかる感覚や、ヒットの際に頭が揺れる衝撃にはまだ慣れておらず、正直に言えば怖さを感じることもあります。でも先輩方が毎練習たくさん教えてくれるので、どうにかしがみついてやってられてます。まだ試合に出られる実力には届いていませんが、日々の練習を積み重ね、早くチームに貢献できるよう努力していきたいと思っています。

この部活に入って一番良かったことは、かけがえのない仲間ができたことです。
先日は29のみんなで旅行に行きました。小さな鍋で20人分のカレーを何度も作ったり、普段あまり話したことのなかった仲間と語り合ったりする中で、お互いの新しい一面を知ることができました。その時間を通じて、学年全体の結束力が一層強まったと感じています。28の先輩方の仲の良さに負けないくらい、29も良いチームになってきたのではないかと思います。次の旅行が今から楽しみです。

シーズンもすでに始まっているので、一日一日の練習を大切にし、少しでも早く試合に出場して活躍できるよう精進していきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ともやは盛り上げ上手だと思うのでその陽キャ力を練習をぶち上げるために使って欲しいです。ウォーミングアップ中に29達を引っ張れるのはともやだと期待してます
第二節 v.s東京科学大学Buffaloes🦬
9.20(土)@A.V.F.
11:00 K.O
必勝🔥
コメント