top of page

26ブログリレー1(よん)🏒

こんにちは〜!!

暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか😎


私たちApostlesは毎日練習に励んでおります🔥

5月から仲間になった二十六部員も、完全に部活に馴染んできて、一生懸命練習に参加してくれています✨


26のことをもっと知りたいと思っている皆さんのために、今年もやります!26ブログリレー🎉


トップバッターを飾るのはこちらのプレーヤーです!!




 


26ブログリレー・トップバッターのヨンです!今ポジションはDL,WR,OL,TE全部できるように頑張ってます。春はOLやってましたが、夏練始まってからWRデビューしました。普段走る時は違和感ないのにWRの練習になると動きが硬く凄くぎこちないです(笑)腕がなんかおかしいんですよ。ステップ練頑張ります。HudlのWRパート見てみて僕の走り方の気持ち悪さでも観て下さい。


さて、今回は自己紹介を絡めながら自分が4歳ぐらいからやってるスポーツ、アイスホッケーについて話そうと思います!


アイスホッケーは氷上の格闘技って言われるぐらいアメフトみたいに激しいスポーツです。北米の4大スポーツの1つでもあり、人気は高いです!





私は3歳でアメリカのノースカロライナに移住した時にインラインホッケーを始め、その後、日本に帰国と同時にアイスホッケーに転向しました。(インラインとアイスの違いはスケート靴がインラインはローラー、アイスは刃で着る防具も少し違います。)






帰国後は地元である横浜のクラブチームに入って、小学校高学年から中学校まで神奈川県の選抜でもやってました。小学校ではDFをやっていましたが、超攻撃的なDFだったため、中学校からはFWにポジション変更をしそこからずっとFWをやっています。





中学からは横浜にある強豪チームに入り、中学2年の時にアイスホッケーに没頭できる環境でやりたいと思うようになり高校ではアイスホッケーの本場、カナダでやることを決め中2の夏休みの期間を使って色んなチームのトライアウトを受けに行きました。留学をした高校1年次は本場のレベルに圧倒され全然活躍できずものすごく苦労しました。15歳で親元を離れたということもあり、頼れれる存在がいない中、結果を出さなきゃいけないというプレッシャーは私の中で1つの大きな壁でした。そこから毎日めちゃ練習してたら自然と結果もついてきました。2018-2019シーズンでは500人以上いるリーグの中でポイント数2位とアシスト王の賞をもらい、リーグオールスターにも選出されました。








翌年からはジュニアというプロの卵が集まるリーグでやることを決め、Hamilton にあるチームと契約をし、競争率の高さを痛感しました。日本の部活動とは違い、結果を残さない人はカット(戦力外通告)やトレードをされるため、昨日まで一緒に練習していたプレーヤーが急にいなくなることも日常的に起こっていました。自分もいつ首を切られるかと毎日が怖かったです(笑)チームに残るにも、努力をする必要があることを知り、トップアスリートの凄さを痛感しました。




今もアイスホッケーを続けていますが、アメフトというスポーツを初めてからアメフトの面白さにも気付きました。ものすごく奥が深いです。何よりヒットするのが楽しい。ホッケーに似てる所もいっぱいあります。やはり違う競技のスポーツでも共通点はいっぱいあると思います。


時間がある方は今度、僕の試合でも観にきて下さい。


意味わかんない文になってると思います。

僕の話は以上になります。自分の話ばかりになってしまい、すいません(笑)


次は、口癖がbestie!のThe ICU生という感じのあのマネージャーです!

 
 
 

Comentarios


bottom of page