25ブログリレー②(ようすけ)📸
- Apostles 国際基督教大学アメリカンフットボール部
- 2021年7月8日
- 読了時間: 3分
こんにちは❗️
お待たせしました😲
25ブログリレー第2段です✨
今回の担当はプレイヤーの小林洋介です👏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どーも、25プライヤーのよーすけです。
今回は趣味の写真について書いていこうと思います。僕は生まれも育ちも日本を農作物で支える田舎の茨城県です。よくICU生が「境の周りは何もね〜」と嘆いていますが、僕からすると、たくさん家あるし、お店がたくさんあるじゃんと思ってしまいます。僕の家の周りは田んぼと畑だらけ、コンビニまでは歩くと30分。そんなICUのキャンパスに勝るほどの大自然の中で育ちました。
こんな環境で育つと次第に都会への憧れを抱き田舎生活はもうこりごりでした。しかしコロナ禍で始めた家の外でぼーっと風に打たれながら過ごす生活が自然の魅力を伝えてくれて、以来元々好きだったカメラを片手に自然を感じる撮影旅に出るようになりました。そんなこんなで最近の趣味は綺麗な景色、朝日、夕日が見られる自然豊かなスポットを巡ることです。Apostles にはカメラ好き、自然好きな先輩、同期が多く話をするのがとても楽しいです。そんな人たちと自然巡りをするのが夢です。
僕は受験が終わったタイミングでカメラ片手に近所を散策したり、車の免許をとってからは茨城の北の方を攻めてみたりと充実しています。正直絶景を見つけた時は興奮してうまくファインダーを覗けていないのでいい写真が撮れていないことが多いです。まだまだ初心者ですが僕が撮った写真を何枚か載せさせてもらいます。
①朝日

これは茨城の初日の出で有名な大洗です。元旦は混むからと元日の3日前くらいに家族と日の出を見に行きました。この日はちょうど東側に雲があり水平線はうまく見えませんでしたが、その雲がうまく横に広がり綺麗なラインを描いてくれました。冬の澄んだ空気を吸いながら待つ朝日は別格です。
②夕日

これは地元で気晴らしにサイクリングをしていた時に撮りました。一眼レフを手に取ってからまだ日が浅い頃に撮った割には満足の一枚です。田舎だと鉄塔ですら美しく映えます。こんなに連なる鉄塔を上京してからは見られていません。ちなみにこの夕日のコントラスト、実物と変わりません。本当に綺麗です。とにかく田舎は空気がうまい。
③朝の海

これは春学期終了後、久々に自然を感じられる喜びを胸に一時帰省した時に朝日を見に行った際の写真です。この写真自体は朝日が白飛びして良い写真ではありませんが。。。あの誰もいない浜と海岸沿いの草原は最高でした。超絶綺麗な朝日見惚れ、良い写真を一枚も撮れなかったのでまた来夏出直しです。車があれば茨城では勝ちです。
最後に
最近カメラマンを頼まれて撮影したり、旅行中写真を撮ったりしていて思うことあります。それは自分の中で「良い写真」と「好きな写真」がだいぶ分かれてきたなということです。僕にとって良い写真とは構図とか光とかが完璧な写真。例えば被写体が見せる一瞬を完璧に捉えた一枚とか、他者がその写真を見て高い評価を与えてくれる写真。一方好きな写真は撮影した当時の思い出が付随する写真。例えば仲間と旅行中に撮った何気ない写真とか、ブレてたり、ピンボケしていたりしても思い出になる写真。楽しい時に撮った写真はずっと残るので最高です。最近はそんな「好きな写真」を撮っている時間の方が楽しいし、そんな写真は見返していても楽しいです。自由気ままに好きな写真をたくさん撮れた25と海や湯河原に行けた夏休みはほんとに楽しかったです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素敵な写真と共に、熱く語ってくれました⭐️
いつかApostles写真部も結成されそうです📷
次回の担当は、暇さえあればプロ野球を観ているあのマネージャーです❄︎
Comments